平成18年9月10日から11月19日まで第2期日本語教室を開講しました。
今回は、17カ国、190名が参加しました。
ひらがな・漢字クラスと6つの会話クラスで全10回の授業でした。
また、ポルトガル語入門コースも並行して行いました。
9月17日から12月3日まで全10回の授業でした。
最初は慣れない発音、スペルに戸惑いながらも最後までよく勉強しました。
皆勤賞の方は6名でした。
		
		
- 
				閉講式が始まり、
出席者全員集合です。 
- 
				クラス1の鈴木先生から
皆勤賞の表彰。 
- 
				クラス2の小出先生から
皆勤賞の表彰。 
- 
				クラス3の中野先生から
皆勤賞の表彰。 
- 
				クラス4の中村先生から
皆勤賞の表彰。 
- 
				クラス5の田野先生から
皆勤賞の表彰。 
- 
				クラス6の赤堀先生から
皆勤賞の表彰。 
- 
				自分の名前入りの賞状をもらうと
とっても嬉しい! 
- 
				こちらはポルトガル語の授業。
今、挨拶の練習中です。 
- 
				「Boa tarde, tudo bem?」
実際に発音すると難しい・・・。 
- 
				授業風景。みんな真剣にマリア先生の
発音を聞いています。 
- 
				年齢層、職業とも様々な
生徒さんたちです。 
- 
				ポルトガル語の説明にも
少しずつ慣れてきた? 
- 
				絵の得意なナガト・マリア先生自作の
教材もよく使いました。 
- 
				マリア先生から修了証書を
いただきました。 
- 
				修了証書をもらうとやっぱり
嬉しいですね。 
- 
				これからもポルトガル語の
勉強を続けてくださいね。 
- 
				最後に終了証書を持って
みんなで記念写真を撮りました。 

                    


















