作成者別アーカイブ: kic

第4回インターナショナルフェアin掛川

毎年恒例!KICインターナショナルフェアを今年も開催します。
今年のテーマは「お茶」。掛川のお茶と世界のお茶が試飲出来る「インターナショナル茶房」でおくつろぎ下さい。
掛川茶葉から作られた、紅茶・烏龍茶や中国の緑茶、マレーシアの紅茶など7種類のお茶を出身国の方が淹れてくれます。世界各国のお茶菓子もつまみながら異文化体験してみませんか?
姉妹都市交流や当センターの活動紹介、「私の撮った世界の1枚」写真展も同時開催します。皆さまのお越しをお待ちしています!

【とき】10月27日(土) 10:30~16:00 
【場所】安禅寺(三熊野神社となり・遠州横須賀街道ちっちゃな文化展内)
【費用】入場無料

NPO法人掛川国際交流センター
TEL:(0537)24-5595 
FAX:(0537)24-5595
E-mail:kic@kakegawa-life.com

カテゴリー: KICの活動, お知らせ |

10/12 世界の一枚フォト展(郷土新聞)

世界の一枚フォト展郷土新聞に「世界の一枚フォト展」の記事が掲載されました。

カテゴリー: メディア掲載 |

10/12 病院のかかり方講座(郷土新聞)

病院のかかり方講座郷土新聞に「病院のかかり方講座」の記事が掲載されました。

カテゴリー: メディア掲載 |

外国語でよみきかせ(中央図書館)のお知らせ 

中央図書館での「私の撮った世界の1枚」写真展&KIC活動パネル展開催期間中、図書館の読み聞かせボランティア「ひまわり」さんの読み聞かせ会に、KIC主催のポルトガル語・中国語の読み聞かせが飛び入り参加します。
お子様連れの方はもちろん、大人の方も、ぜひ、ご来場お待ちしています!
【とき】10月17日(水) 15:00~16:00 
【場所】中央図書館 おはなしの部屋
【費用】入場無料

お問い合わせはNPO法人掛川国際交流センター
TEL:(0537)24-5595 
FAX:(0537)24-5595
E-mail:kic@kakegawa-life.com

カテゴリー: KICの活動, お知らせ |

「私の撮った世界の1枚写真展」&KIC活動パネル展を開催します

市民の皆さまからお寄せ頂いた、「世界」を感じる写真の展覧会とNPO法人掛川国際交流センターの活動パネル展を開催します。
写真展は来場者の皆さまにお気に入りの3枚を選んで頂く「フォトコンテスト形式」になっています。この結果を元に、平成25年年初にグランプリ金賞以下、各賞を決定する予定です。
下記のとおり、市内各所での開催を予定しておりますのでお近くの会場で是非ご覧下さい!

①KIC活動パネル展&「私の撮った世界の1枚」写真展~掛川市立中央図書館~
10月12日(金)~10月18日(木) 9:00~17:00
※10月15日(月)は休館日

②第4回インターナショナルフェアin 掛川~遠州横須賀 ちっちゃな文化展内 安禅寺(三熊野神社の隣)~
10月27日(土) 10:30~16:00頃

③「私の撮った世界の1枚」写真展&インターナショナル茶房in おいでぇ家~掛川おやすみ処「おいでぇ家」(駅前肴町)~
11月2日(金)~29日(木) 10:00~17:00
※11月14日(水)・28日(水)は定休日

④KIC活動パネル展&「私の撮った世界の1枚」写真展 ~掛川市役所本庁 2Fテラス~  ※現在、市に開催を申請中
12月4日(火)~12月14日(金) 9:00~16:00
※最終日は14:00まで

また、コンテストの投票は、ホームページ上からも受け付けております。
ホームページ上から投票したい方は、
「私が撮った世界の一枚」フォトコンテスト | 掛川国際交流センター
より、投票をお願いします。

カテゴリー: KICの活動, お知らせ |

アメリカの新聞に、掛川からのコーニング訪問団の記事

アメリカの地方紙THE LEADERに、掛川からのコーニング市中高生訪問団(8月16日~25日)の記事が掲載されました。

カテゴリー: メディア掲載 |

世界のことばでよみきかせ(中日新聞)

世界のことばでよみきかせ中日新聞に「世界のことばでよみきかせ」の記事が掲載されました。

カテゴリー: メディア掲載 |

「KICは私たち家族の心の支え」

KICの会報誌にウェイン・ダヴさんがとても素敵な記事を寄稿してくれました。原文は英文ですが、日本語訳を掲載します。
ぜひ、読んでみてください。

「KICは私たち家族の心の支え」
                  ウェイン・ダヴ

 7000マイルも離れた所へ引っ越すことを想像してみて下さい。
まさにそれは2012年8月に私たち家族に起こったことです。
掛川に着いてわずか数日後、それから何十回も訪れる事になるKICへ初めて来たのです。そこでは、新しい生活を始めるために必要な事すべてを教えてくれるだけでなく、まるで故郷に帰ってきたかのような温かさを感じることができました。
健康保険や入学手続き、市内外の文化的交流の場に至るまで、私たち家族に分からないことがある時は、いつもKICのスタッフの方々がそこにいて支えてくれました。時には親身になって、時にはプロフェッショナルに。KICの助けがなければ、私たち家族は今のように生活は出来ていなかったかもしれません。KICのスタッフのみなさんはこれからも私たち家族の心の支えとなるでしょう。

カテゴリー: KICこんなこと あんなこと |

掛川国際交流センターだより Vol.8

掛川国際交流センターだよりVol.8 を発行いたしました

カテゴリー: KICの活動, センターだより |

8/31郷土新聞 窓「外国人住民と防災のあり方」

窓8/31郷土新聞 「窓」に「外国人住民と防災のあり方」を寄稿しました。

カテゴリー: メディア掲載 |