作成者別アーカイブ: kic

NPO法人掛川国際交流センター設立10周年記念パーティ

通常総会に続き、6月16日(土)午後3時より、設立10周年記念パーティがパレスホテル掛川にて開かれました。
この日はあいにくの雨にもかかわらず、会員やKICボランティア、各委員、歴代理事、職員など60名が参加。KIC10年の幅広い活動や、交流部門の活動の様子を紹介したスライドショーの後は、来日20年の静岡県在住ナレス・マハラジャンさんが、故国ネパールの民族舞踊を披露してくださいました。出席者みんなで輪になり、一緒に踊る場面はKICならではのひとコマ。締めくくりは、Lover‘s Jamによるジャズ演奏を聴きながら、なごやかな交流のひとときを過ごし、新たな10年の活動へとまた一歩踏み出しました。

DSC00235.JPGDSC00273.JPGDSC00300.JPG

カテゴリー: KICの活動, お知らせ |

平成24年度通常総会

6月16日(土)午後2時より、パレスホテル掛川にてNPO法人掛川国際交流センターの通常総会が行われました。
議事は昨年度の事業報告と会計収支決算、平成23年度事業計画・会計収支予算及びNPO法改正による、定款変更について。また、今年で役員任期満了となるため、役員選任についても話し合われ、理事・監事の再任が決まりました。なお、事業報告と事業内容が更新されましたので、ご覧下さい。

カテゴリー: KICの活動, お知らせ |

6/29郷土新聞 窓「KIC10周年」

6/29 郷土新聞「窓」郷土新聞「窓」に「KIC10周年」を寄稿しました。

カテゴリー: メディア掲載 |

設立10周年記念パーティ(中日新聞)

10周年記事中日新聞に、NOP法人掛川国際交流センターの設立10周年パーティーの記事が掲載されました。

カテゴリー: メディア掲載 |

設立10周年記念パーティ(郷土新聞)

10周年記事郷土新聞に、NOP法人掛川国際交流センターの設立10周年パーティーの記事が掲載されました。

カテゴリー: メディア掲載 |

6/1郷土新聞 窓「医療のための日本語」

窓 郷土新聞6月1日郷土新聞「窓」に「医療のための日本語」を寄稿しました。

カテゴリー: メディア掲載 |

5/25 郷土新聞 日本語教室 

日本語教室 郷土新聞5月25日郷土新聞に、「日本語教室」の様子が掲載されました。

カテゴリー: メディア掲載 |

こども国際交流パーティー

  募集は終了いたしました。
日本の地方文化を体験するために掛川に来る学生たちと「国際交流」してみませんか?

【とき】7月28日(土)午前10時~11時30分
【ところ】大東図書館会議室(大坂)
【対象】小学生30人(応募順)
【申込方法】6月6日(水)~7月23日(月)の期間に電話かEメールで申し込み

NPO法人掛川国際交流センター(掛川市役所 生涯学習協働推進課内)
TEL:(0537)21-1129
E-mail:kyodo@city.kakegawa.shizuoka.jp

カテゴリー: お知らせ, 現在募集中 |

留学生と富士登山!

 
募集は終了いたしました。
日本の地方文化を体験するために掛川に来る学生たちと富士山に登ってみませんか?
富士山に登りながら留学生との交流を深めます。

【とき・ところ】
7月25日(水)(悪天候時は26日)
◎大東支所発 午前4時~ 
◎掛川市役所発 午前4時30分~
【対象】健康状態が良好な方20名(応募順・未成年者は保護者同伴)
【参加料】3000円(保険料など)
【申込方法】6月6日(水)~7月6日(金)の期間に電話かEメールで申し込み
  ※引率者も募集しています

NPO法人掛川国際交流センター(掛川市役所 生涯学習協働推進課内)
  TEL:(0537)21-1129
  E-mail:kyodo@city.kakegawa.shizuoka.jp

カテゴリー: お知らせ, 現在募集中 |

ホストファミリー募集!

  募集は終了いたしました。

外国人留学生(主にアジア地域の方)が、日本の地方文化を体験するために掛川市を訪れます。
(多少日本語が話せます)
茶道教室、交流会、市内見学、富士登山などを予定しています。

【とき】7月21日(土)~30日(月)の9泊10日
【対象】10家庭(応募順)
【申込方法】6月6日(水)~29日(金)の期間に電話かEメールで申し込み

NPO法人掛川国際交流センター(掛川市役所 生涯学習協働推進課内)
TEL:(0537)21-1129
E-mail:kyodo@city.kakegawa.shizuoka.jp

カテゴリー: お知らせ, 現在募集中 |