作成者別アーカイブ: kic

11/25 郷土新聞「窓」

カテゴリー: メディア掲載 |

日系人就労準備研修・受講生募集

厚生労働省では、日本でお仕事をお探しの日系人等在住外国人の方が、日本語能力を身につけて、安定した職業に就く手助けとなるために、日本語と就職に関連する講座の研修を開催します。
詳しくは、下記PDF(5ヶ国語対応)をご覧下さい。

日系人就労準備研修・受講生募集

Curso de Capacitación Preparatoria Laboral
para Descendientes Japoneses
(スペイン語)

Curso Preparatório para Recolocação
Profissional aos Descendentes Japoneses
(ポルトガル語)

日裔外国人预备就业培训课程(中国語)

Training Course for Employment Preparation
for Workers of Japanese Descent
(英語)

カテゴリー: 現在募集中 |

クリスマスを彩る「初めてのブラジル・リボン刺繍講座」 12月1・8・15日

ブラジルではポピュラーなリボン刺繍。
カラフルなリボンで美しく彩られた作品は,
華やかでクリスマスプレゼントにも最適です。

小さな額にいれた壁飾りと、
モミの木をモチーフにした刺繍をタオルに施したものの2作品を作ります。

ブラジル刺繍画像

【とき】12月1日・8日・15日(木) 10:00~11:30
【場所】掛川市役所 4F会議室
【費用】会員2000円 非会員4000円(3回分・材料費込)
【人数】10人程度(応募者多数の時は会員優先)
【申込方法】電話・Eメールで申し込み
NPO法人掛川国際交流センター
TEL:(0537)24-5595
FAX:(0537)24-5595
E-mail:kic@kakegawa-life.com

カテゴリー: 現在募集中 |

第3回インターナショナルフェアin掛川開催!!(遠州横須賀安禅寺にて)

10月22日土曜日、遠州横須賀街道ちちっちゃな文化展にあわせ、第3回インターナショナルフェアin掛川を開催しました。KIC多文化共生部門と交流友好部門各委員会が揃っての、年に一度のイベントです。
当日はあいにくの雨模様でしたが、午後からは空も明るくなり、大勢の方がご来場くださいました。
パネル展のほか、世界のお茶試飲体験、フェイジョアーダ(ブラジル料理)試食、アメリカ・オレゴンのスイーツ試食と、たくさんの異文化体験を楽しんでいただくことができました。英語でつくるハロウィンのカボチャランタンづくりや、ブラジル・リボン刺繍はリピータで来て下さる方も。
ご来場者の皆様の笑顔が、とても印象的な一日でした。

カテゴリー: KICの活動 |

10/28 郷土新聞「窓」

カテゴリー: メディア掲載 |

10/28 郷土新聞

カテゴリー: メディア掲載 |

「お茶のまち掛川」づくり市民提案事業開催!

10月22日土曜日第3回インターナショナルフェアin掛川にて、「掛川のお茶と世界のお茶―インターナショナル闘茶会―」を開催。掛川深蒸茶はもちろん、掛川茶の茶葉で作られた紅茶や烏龍茶と世界の緑茶・紅茶・烏龍茶を一同に試して文化比較することで、掛川のお茶の新しい魅力を発見していただこうという企画です。
ご来場の方は掛川産の紅茶や烏龍茶があることに興味津々。また掛川在住のマレーシアや韓国、中国、ブラジル出身の方に、その国の文化を聞きながら世界のお茶楽しんでいただきました。

10月29日大東市民交流センター・フェスタでは、その模様をパネルでご報告しながら、掛川のお茶と世界のお茶体験セットを配布いたします。たくさんのご来場をお待ちしております。

カテゴリー: KICの活動 |

10/14 郷土新聞

カテゴリー: メディア掲載 |

ワールドクッキング ~スリランカ料理~ 11月13日(日)10:00~14:00

講師はスリランカ出身のダルマシェナ・スタッミさん。
家庭料理作りを通して国際交流をします。

【とき】11月13日(日)10:00~14:00
【場所】大東保健センター2階 栄養指導実習室
【人数】20人
【受講料】大人500円 小・中学生 200円(材料費)
【持ち物】エプロン・持ち帰り用容器・ふきん2枚
【申込方法】11月14日までに電話で申し込み(申し込み順)

NPO法人掛川国際交流センター
(掛川市役所 生涯学習まちづくり課内)
TEL:(0537)21-1129
E-mail: tiiki@city.kakegawa.shizuoka.jp

カテゴリー: 現在募集中 |

日本語ボランティア研修会 「おしゃべり型活動の方法と実践」11月20日

外国人に日本語を教える「日本語ボランティア」に興味はありませんか?
講師は、テキスト「にほんごこれだけ!」筆者の森篤嗣さん。
外国人と「交流すること」をメインとした楽しい日本語学習活動方法を学びます。

【とき】11月20日(日)14:00~16:00
【場所】市役所1F防災会議室
【人数】40人程度(申し込み多数の時は会員優先)
【講師】森 篤嗣さん(帝塚山大学現代生活学部准教授)
【受講料】一般500円 会員 無料
【申込方法】電話かE-mailで申し込み

NPO法人掛川国際交流センター
TEL:(0537)24-5595 FAX:(0537)24-5595
E-mail:kic@kakegawa-life.com

カテゴリー: お知らせ, ボランティア, 現在募集中 |