作成者別アーカイブ: kic

やさしい日本語&英語でO-Mo-Te-Na-Shi実践講座開催中!

やさしい日本語&英語でO-Mo-Te-Na-Shi実践講座が開講中です。6月15日(土)の第二回目はラグビー大会会場となるエコパスタジアムの研修室で行われました。
エコパスタジアム見学と、アイルランド出身の特別講師マシュー先生からアイルランド文化とスポーツについての講義を受けました。
いよいよ開催の迫るラグビーワールドカップでは、受講者の皆様が観光通訳ボランティアとして活躍して下さることでしょう。
続きを読む

カテゴリー: KICの活動, top |

NPO法人掛川国際交流センター総会を開催いたしました


6月16日(日)10:30より掛川市役所4階会議室にて、NPO法人掛川国際交流センターの総会を開催いたしました。
理事を含め会員18名が参加し、平成30年度の事業報告と収支決算、2019年度の事業計画と収支予算について議案通り可決されました。

カテゴリー: KICの活動 |

掛川国際交流センターだよりVol.19

掛川国際交流センターだよりVol.19を発行いたしました。

カテゴリー: KICの活動, センターだより |

第13回高校生ユージン研修訪問団 研修報告会を開催いたしました


第13回高校生ユージン研修訪問団の研修報告会が4月19日(金)19:00~掛川市役所4階会議室にて行われました。20名の研修参加者は久保田副市長の前で研修の報告をしました。

3月21日~31日の9泊11日の研修期間、ユージン市では姉妹都市委員会やホストファミリーと交流し、ロサンゼルスではホームステイと語学研修に加え、静岡銀行ロスアンゼルス支店を職場訪問し「海外で働くこと」についてお話を伺いました。

この11日間は日頃の勉強では学ぶことのできない貴重な体験となりました。報告会のスピーチは英語で行われ、研修参加者たちはアメリカで見聞きしたことを自らの言葉で熱く語ってくれました。

研修の勉強会を行っていたころよりも、ずっと自身に満ちた表情をみせる高校生たち。今回の研修が、彼らの未来に意味のある経験となりますように。

続きを読む

カテゴリー: KICの活動, ホームステイ |

姉妹都市交流ランチ会(申込みは終了しました)

申込みは終了しました

姉妹都市ユージン市で日本語を学ぶ友人学園の親子が来日します。一緒にランチしながら英語でお話しませんか?水鷗流居合剣法の観覧もあります。

◆とき 6月28日(金)13:00~14:40
◆場所 大日本報徳社(掛川1176番地)
◆参加費 1,500円(お弁当つき)
◆人数 15人(申し込み順)
◆申込方法 電話またはEメールにてお申し込みください
電話0537-24-5595 Eメールkic@kakegawa-life.com

カテゴリー: お知らせ, 語学文化講座 |

友人学園ホストファミリー募集(申込みは終了しました)

申込みは終了しました

ユージン市から日本語を勉強している子供たちが親子で来日します。
ホストファミリーになって、ご家族で国際交流しませんか?
◆とき 6月28日(金)~30日(日)
28日(金)17:00大日本報徳社にて対面
29日(土)家族で過ごす
30日(日)午前に掛川発
◆対象 国際交流に興味のあるご家族 20家庭(親子2~3名の受入)
◆申込方法 電話またはEメールにてお申し込みください
NPO法人掛川国際交流センター
電話0537-24-5595 Eメールkic@kakegawa-life.com

カテゴリー: お知らせ, ホストファミリー |

コーニング市友好訪問団参加者募集(申込みは終了しました)

申込みは終了しました

姉妹都市交流ならではの、素晴らしい体験がいっぱいです!

<旅行行程>
2019年8月6日(火)~15日(木)8泊10日(コーニング市ホームステイ8泊)
8/6(火)朝:掛川~中部国際空港~デトロイト~エルマイラ~コーニング市へ
夕:対面後、コーニング市各家庭へ【ホームステイ】
7(水)~13(火)ホストファミリーと過ごします【ホームステイ】
◎コーニング市内ツアー
◎ナイアガラの滝1日ツアー 他
14(水)15(木)エルマイラ~デトロイト~中部国際空港~掛川

<対象者>
15名(予定)原則15才以上
※説明会(6月14日予定)、結団式、事前勉強会(2回)と事後報告会への参加、コーニング市からの来訪者のホストファミリーができる方優先

<費用>
約25万円程度(為替レート及び燃油サーチャージ等による変動があります)
※市内在住及び在学の高校生には、市から一部補助(旅費の1/3)があります
◆申込方法

5月7日(火)から31日(金)までに電話・Eメールにてお申し込みください
※応募者多数の時は掛川国際交流センターの要項に準じ決定
※応募者10名未満の時は中止の可能性あり
※詳細はお問い合わせ下さい

<申込み・問合せ>
NPO法人掛川国際交流センター
電話:0537-24-5595 Eメールkic@kakegawa-life.com

カテゴリー: お知らせ, ホームステイ |

市民ALT交流会を開催しました(4月6日~7日)


横須賀の三熊野神社大祭に合わせて市民ALT交流会を開催しました。
静岡県内で働くALT5名と5家族のホストファミリーは、大須賀市民交流センターでのランチ会で対面、桜満開のお祭りを散策するなど1泊のホームステイを楽しみました。
続きを読む

カテゴリー: KICの活動, top, ホストファミリー |

ニューヨーク国連国際中学校(UNIS)ホームステイ受入事業が表彰されました(2019年3月10日)

3月10日静岡県男女共同参画センター「あざれあ」にて開催された(公財)静岡県国際交流協会創立30周年記念式典にて、当センターのニューヨーク国連国際中学校(UNIS)ホームステイ受入事業が、国際理解・交流推進部門で静岡県国際交流協会30周年記念賞を受賞、表彰されました。
続きを読む

カテゴリー: KICの活動, top, ホームステイ |

ワールドクッキング開催しました(2019年2月9日)

2月9日(土)生涯学習センターにてワールドクッキングを開催しました。
スペインのバルセロナ出身の先生から、スペインオムレツ・サラダ・パンコントマテの3種類の家庭料理を教わりました。
冒頭ではスペインやバルセロナの紹介があり、市場やお祭りの写真に見入っていました。
オムレツをひっくり返す先生の技には拍手が起こりました。
20名の参加者とスタッフ5名で、和気あいあい、にぎやかにクッキングを楽しみました。

カテゴリー: KICの活動, 語学文化講座 |