語学文化講座

KIC英会話教室 ワカモレを作りました(2023年8月22日)

8月22日(火)KIC英会話教室、掛川教室の最終日は会場を生涯学習センターの調理室に移し、英語でクッキングをしました。

ビタミンやミネラルなど栄養満点のアボカドをたっぷり使ったワカモレディップを作りました。メキシコでは日常的に家庭で作り食べられているメキシコのソウルフードですが、お隣のアメリカでもパーティーや軽食でよく食べられています。

皆さんでおしゃべりしながら材料を切ったり混ぜたり。受講生の皆さん同士の距離もぐっと縮まり仲良くなった気がします。お料理の時にしか使わない単語や言い方を体験しながら覚えました。KIC英会話教室では、英語を話す国の文化や教科書には載っていない言い回しなどもネイティブの先生から直接学ぶことができます。
続きを読む

カテゴリー: KICの活動, top, 語学文化講座 |

ワールドクッキングを開催しました(2023年8月5日)

KICの人気講座、ワールドクッキングが3年ぶりに開催されました。2023年8月5日(土)生涯学習センターでの「夏休み親子ワールドクッキング」に、11組24名の親子の皆さまがご参加くださいました。
ウクライナ出身のタチアナ先生から、親子で簡単に作れておいしいオートミールクッキーの作り方を教わりました。みんなで生地をこねこね混ぜて、くるくる形を作って、楽しくにぎやかにクッキーを作りました。焼き上がりを待つ間、先生からウクライナの文化や自然、出身のヘルソン州についてのお話を伺いました。
夏休みの思い出に、自由研究に、親子で楽しくおいしいひと時を過ごしました。
続きを読む

カテゴリー: KICの活動, top, 語学文化講座 |

英会話教室がスタートしました(2023年4月4日)

KIC英会話教室2023年度前期が、4月4日(火)掛川市生涯学習センターのカルロス先生クラスと大渕農村環境改善センター(アイク)のジョーダン先生クラスがスタートしました。

海外との行き来も再開や様々な制限の解除が、英語を習ってみようという気持ちの後押しとなって、多くの皆さまが受講を決めてくださいました。今回から掛川教室は火曜日夜の一クラスのみになりましたが、カルロス先生を始めスタッフ一同、楽しいレッスンになるよう努めていきます。大須賀教室もジョーダン先生とおしゃべりしながら和気あいあいとレッスンしています。

カテゴリー: KICの活動, 語学文化講座 |

掛川国際交流センター(KIC)英会話教室2023年後期のお知らせ

やさしい英会話や海外文化を学ぶ、KIC英会話教室2023年後期の申し込みが始まります。「英語からはちょっと遠ざかっていたけど、もう一度触れてみたい。」「英会話を習いたいけど、少し自信がない・・・」KIC英会話教室でLet’s try!
【日 程】
A:9月5日からの火曜日
B:10月3日からの火曜日

【ところ】
掛:生涯学習センター(御所原)
大:大渕農村環境改善センター(大渕)
【持ち物】

筆記用具、英和辞書又は電子辞書
続きを読む

カテゴリー: KICの活動, top, お知らせ, 語学文化講座 |

市民ALT交流会を開催しました(2023年4月8日)

2023年4月8日(土)、三熊野神社大祭で、横須賀高校ALTジョーダン先生と、英語を勉強する掛川市民が、お祭りを通して交流しました。
晴天の下、お囃子や、にぎやかな掛け声が響く中、日本の祭り文化に触れる事ができました。
ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。

続きを読む

カテゴリー: KICの活動, 語学文化講座 |

掛川国際交流センター(KIC)英会話教室2023年前期のお知らせ

やさしい英会話や海外文化を学ぶ、KIC英会話教室2023年前期の申し込みが始まります。新型コロナウイルス感染防止対策を講じて開講いたします。
【日 程】
A・Bとも4月4日からの火曜日
【ところ】
掛:生涯学習センター(御所原)
大:大渕農村環境改善センター(大渕)
【持ち物】

筆記用具、英和辞書又は電子辞書
続きを読む

カテゴリー: KICの活動, top, お知らせ, 語学文化講座 |

アメリカ姉妹都市交流プロジェクト終了しました(2022年11月27日)

2022年11月27日(日)掛川市役所4階会議室でアメリカ姉妹都市交流プロジェクトの最終回となる第四回目を開催しました。今回は完成した動画を鑑賞して、アメリカの姉妹都市の皆さんへのビデオレターを録画しました。

続きを読む
カテゴリー: KICの活動, top, 語学文化講座 |

アメリカ姉妹都市交流プロジェクト第三回を開催しました(2022年11月24日)

2022年11月24日(水・祝)掛川市役所4階会議室でアメリカ姉妹都市交流プロジェクトの第三回目を開催しました。今回は、zoom交流と動画の完成を目指します!

Zoomの交流に、今回もユージン市とコーニング市から合わせて約20名の学生や姉妹都市委員会の関係者などが参加してくれました。前回から引き続き参加してくれた方も多く、初めから和気あいあいとした雰囲気のzoom交流となりました。 続きを読む

カテゴリー: KICの活動, top, 語学文化講座 |

アメリカ姉妹都市交流プロジェクト第二回を開催しました(2022年11月3日)

2022年11月3日(木・祝)掛川市役所でアメリカ姉妹都市交流プロジェクトの第二回目を開催しました。会議室を飛び出して、穏やかな秋の日差しが差し込む市役所の2階テラスでの開催です。

今回は、いよいよアメリカの学生たちとzoomで交流しました!アメリカは夕方から夜にかけての時間帯でしたが、ユージン市とコーニング市から合わせて約30名の学生や姉妹都市委員会の関係者などが参加してくれました。 続きを読む

カテゴリー: KICの活動, top, 語学文化講座 |

アメリカ姉妹都市交流プロジェクトがスタートしました(2022年10月30日)

2022年10月30日(日)掛川市役所4階会議室でアメリカ姉妹都市交流プロジェクトが始まりました。掛川市内に暮らす、または掛川市内の学校に通う高校生12名が集まり、これから4回にわたりアメリカ姉妹都市の高校生や大学生、姉妹都市委員会のメンバーたちと交流します。また、アメリカから掛川のこんな事が知りたい!という質問のビデオレターを事前に受け取っていますので、これに答えるお返事動画を作ります。 続きを読む

カテゴリー: KICの活動, top, 語学文化講座 |