やさしい英会話や海外文化を学ぶ、KIC英会話教室2023年後期の申し込みが始まります。「英語からはちょっと遠ざかっていたけど、もう一度触れてみたい。」「英会話を習いたいけど、少し自信がない・・・」KIC英会話教室でLet’s try!
【日 程】
A:9月5日からの火曜日
B:10月3日からの火曜日
【ところ】
掛:生涯学習センター(御所原)
大:大渕農村環境改善センター(大渕)
【持ち物】
筆記用具、英和辞書又は電子辞書
続きを読む
やさしい英会話や海外文化を学ぶ、KIC英会話教室2023年後期の申し込みが始まります。「英語からはちょっと遠ざかっていたけど、もう一度触れてみたい。」「英会話を習いたいけど、少し自信がない・・・」KIC英会話教室でLet’s try!
【日 程】
A:9月5日からの火曜日
B:10月3日からの火曜日
【ところ】
掛:生涯学習センター(御所原)
大:大渕農村環境改善センター(大渕)
【持ち物】
筆記用具、英和辞書又は電子辞書
続きを読む
やさしい英会話や海外文化を学ぶ、KIC英会話教室2023年前期の申し込みが始まります。新型コロナウイルス感染防止対策を講じて開講いたします。
【日 程】
A・Bとも4月4日からの火曜日
【ところ】
掛:生涯学習センター(御所原)
大:大渕農村環境改善センター(大渕)
【持ち物】
筆記用具、英和辞書又は電子辞書
続きを読む
2022年11月27日(日)掛川市役所4階会議室でアメリカ姉妹都市交流プロジェクトの最終回となる第四回目を開催しました。今回は完成した動画を鑑賞して、アメリカの姉妹都市の皆さんへのビデオレターを録画しました。
2022年11月24日(水・祝)掛川市役所4階会議室でアメリカ姉妹都市交流プロジェクトの第三回目を開催しました。今回は、zoom交流と動画の完成を目指します!
Zoomの交流に、今回もユージン市とコーニング市から合わせて約20名の学生や姉妹都市委員会の関係者などが参加してくれました。前回から引き続き参加してくれた方も多く、初めから和気あいあいとした雰囲気のzoom交流となりました。 続きを読む
2022年11月3日(木・祝)掛川市役所でアメリカ姉妹都市交流プロジェクトの第二回目を開催しました。会議室を飛び出して、穏やかな秋の日差しが差し込む市役所の2階テラスでの開催です。
今回は、いよいよアメリカの学生たちとzoomで交流しました!アメリカは夕方から夜にかけての時間帯でしたが、ユージン市とコーニング市から合わせて約30名の学生や姉妹都市委員会の関係者などが参加してくれました。 続きを読む
2022年10月30日(日)掛川市役所4階会議室でアメリカ姉妹都市交流プロジェクトが始まりました。掛川市内に暮らす、または掛川市内の学校に通う高校生12名が集まり、これから4回にわたりアメリカ姉妹都市の高校生や大学生、姉妹都市委員会のメンバーたちと交流します。また、アメリカから掛川のこんな事が知りたい!という質問のビデオレターを事前に受け取っていますので、これに答えるお返事動画を作ります。 続きを読む
やさしい英会話や海外文化を学ぶ、KIC英会話教室2022年後期の申し込みが始まります。新型コロナウイルス感染防止対策を講じて開講いたします。
【日 程】
A:9月13日からの火曜日
B:9月16日からの金曜日
C:10月4日からの火曜日
【ところ】
掛:生涯学習センター(御所原)
大:大渕農村環境改善センター(大渕)
【持ち物】
筆記用具、英和辞書又は電子辞書
続きを読む
KIC英会話教室2022年度前期が、4月5日(火)掛川市生涯学習センター第2会議室のカルロス先生クラスと大渕農村環境改善センター(アイク)のローガン先生クラスがスタートしました。
今年度も、感染症対策を徹底した上での講座となりましたが、引き続きご受講くださる方だけでなく、今年度から新たにご受講をしてくださる方もお迎えすることができて、スタッフ一同嬉しく開講の日を迎えました。
金曜日のマリエル先生のクラスも8日にスタートしました。
今年度もKIC英会話教室をよろしくお願いいたします。
募集は終了しました。
やさしい英会話や海外文化を学ぶ、KIC英会話教室2022年前期の申し込みが始まります。新型コロナウイルス感染防止対策を講じて開講いたします。
広報かけがわに掲載されたクラス内容から変更があります。ご希望クラスをご確認の上、お申し込みください。
【日 程】
A:4月5日からの火曜日
B:4月8日からの金曜日
【ところ】
掛:生涯学習センター(御所原)
大:大渕農村環境改善センター(大渕)
【持ち物】
筆記用具、英和辞書又は電子辞書
続きを読む