2023年9月18日(月・祝)竹の丸にて、南インド古典舞踊家Maya Shokoさんを講師にお迎えして「南インド古典舞踊で楽しむインドの世界講座」を行いました。
Shokoさんの踊るバラタナティヤムは、ヒンドゥー教寺院の巫女の踊りに端を発し、指先や表情を含む全身を使って神々や聴衆に祈りを捧げる舞踊だそうです。参加者の皆さまも先生のダイナミックなステップや繊細な振り付けに見入っていました。
インドの文化や、特にヒンドゥー教や南インドの寺院でのマナーなど、楽しいお話を先生方から伺いました。参加者の皆さんは、インド古典舞踊に独特な目や首の動き、指使いや体の動かし方、舞踊に出てくるポーズにチャレンジしました。「意外と難しい」とか「想像していたよりも激しい」など言いながら楽しそうに体を動かしていました。
市指定文化財の竹の丸で、インドのスナックとアツアツのチャイを頂きながら、日印の文化と歴史を堪能しました。
続きを読む
-
過去の記事
-
フォローしてください

8月22日(火)KIC英会話教室、掛川教室の最終日は会場を生涯学習センターの調理室に移し、英語でクッキングをしました。
KICの人気講座、ワールドクッキングが3年ぶりに開催されました。2023年8月5日(土)生涯学習センターでの「夏休み親子ワールドクッキング」に、11組24名の親子の皆さまがご参加くださいました。
KIC英会話教室2023年度前期が、4月4日(火)掛川市生涯学習センターのカルロス先生クラスと大渕農村環境改善センター(アイク)のジョーダン先生クラスがスタートしました。


2022年11月27日(日)掛川市役所4階会議室でアメリカ姉妹都市交流プロジェクトの最終回となる第四回目を開催しました。今回は完成した動画を鑑賞して、アメリカの姉妹都市の皆さんへのビデオレターを録画しました。
2022年11月24日(水・祝)掛川市役所4階会議室でアメリカ姉妹都市交流プロジェクトの第三回目を開催しました。今回は、zoom交流と動画の完成を目指します!
2022年11月3日(木・祝)掛川市役所でアメリカ姉妹都市交流プロジェクトの第二回目を開催しました。会議室を飛び出して、穏やかな秋の日差しが差し込む市役所の2階テラスでの開催です。
