KICの活動

掛川国際交流センターだよりVol.19

掛川国際交流センターだよりVol.19を発行いたしました。

カテゴリー: KICの活動, センターだより |

第13回高校生ユージン研修訪問団 研修報告会を開催いたしました


第13回高校生ユージン研修訪問団の研修報告会が4月19日(金)19:00~掛川市役所4階会議室にて行われました。20名の研修参加者は久保田副市長の前で研修の報告をしました。

3月21日~31日の9泊11日の研修期間、ユージン市では姉妹都市委員会やホストファミリーと交流し、ロサンゼルスではホームステイと語学研修に加え、静岡銀行ロスアンゼルス支店を職場訪問し「海外で働くこと」についてお話を伺いました。

この11日間は日頃の勉強では学ぶことのできない貴重な体験となりました。報告会のスピーチは英語で行われ、研修参加者たちはアメリカで見聞きしたことを自らの言葉で熱く語ってくれました。

研修の勉強会を行っていたころよりも、ずっと自身に満ちた表情をみせる高校生たち。今回の研修が、彼らの未来に意味のある経験となりますように。

続きを読む

カテゴリー: KICの活動, ホームステイ |

市民ALT交流会を開催しました(4月6日~7日)


横須賀の三熊野神社大祭に合わせて市民ALT交流会を開催しました。
静岡県内で働くALT5名と5家族のホストファミリーは、大須賀市民交流センターでのランチ会で対面、桜満開のお祭りを散策するなど1泊のホームステイを楽しみました。
続きを読む

カテゴリー: KICの活動, top, ホストファミリー |

ニューヨーク国連国際中学校(UNIS)ホームステイ受入事業が表彰されました(2019年3月10日)

3月10日静岡県男女共同参画センター「あざれあ」にて開催された(公財)静岡県国際交流協会創立30周年記念式典にて、当センターのニューヨーク国連国際中学校(UNIS)ホームステイ受入事業が、国際理解・交流推進部門で静岡県国際交流協会30周年記念賞を受賞、表彰されました。
続きを読む

カテゴリー: KICの活動, top, ホームステイ |

ワールドクッキング開催しました(2019年2月9日)

2月9日(土)生涯学習センターにてワールドクッキングを開催しました。
スペインのバルセロナ出身の先生から、スペインオムレツ・サラダ・パンコントマテの3種類の家庭料理を教わりました。
冒頭ではスペインやバルセロナの紹介があり、市場やお祭りの写真に見入っていました。
オムレツをひっくり返す先生の技には拍手が起こりました。
20名の参加者とスタッフ5名で、和気あいあい、にぎやかにクッキングを楽しみました。

カテゴリー: KICの活動, 語学文化講座 |

2/8 おもてなしガイド実践(郷土新聞)

2月8日の郷土新聞に「おもてなしガイド実践 講座参加者が掛川駅舞台に」の記事が掲載されました。

カテゴリー: KICの活動, メディア掲載 |

2/3 英語で観光案内挑戦(静岡新聞)

2月3日の静岡新聞に「英語で観光案内挑戦 外国人おもてなしへ」の記事が掲載されました。

カテゴリー: KICの活動, メディア掲載 |

1/29 掛川から米・姉妹都市訪問へ(中日新聞)

1月29日の中日新聞に「掛川から米・姉妹都市訪問へ」の記事が掲載されました。

カテゴリー: KICの活動, メディア掲載 |

12/9 外国人の観光案内法学ぶ(静岡新聞)

12月9日の静岡新聞に「外国人の観光案内法学ぶ 掛川でおもてなし講座開講」の記事が掲載されました。

カテゴリー: KICの活動, メディア掲載 |

第13回高校生ユージン研修訪問団結団式が行われました(2019年1月26日)

市役所において、高校生ユージン研修訪問団の結団式が行われました。
20名の団員たちは、松井市長と佐藤教育長の前で、派遣に向けての抱負を話しました。
今後は事前研修など、3月の派遣に向けて準備を進めていきます。

続きを読む

カテゴリー: KICの活動, top, ホームステイ |