10月4日の郷土新聞に9月28日ラグビーワールドカップの日本対アイルランド戦当日の様子が掲載されました。
掛川駅周辺の「おもてなしゾーン2019&おもてなし案内所」や掛川城周辺でのガイド、シャトルバスに行列する観戦客の案内や行列への呈茶サービスのお手伝いなど、おもてなし通訳ボランティアの皆さんも大活躍でした。
10月4日の郷土新聞に9月28日ラグビーワールドカップの日本対アイルランド戦当日の様子が掲載されました。
掛川駅周辺の「おもてなしゾーン2019&おもてなし案内所」や掛川城周辺でのガイド、シャトルバスに行列する観戦客の案内や行列への呈茶サービスのお手伝いなど、おもてなし通訳ボランティアの皆さんも大活躍でした。
9月28日(土)29日(日)ラグビーワールドカップのエコパスタジアムでの試合開催に合わせて、掛川駅周辺に「おもてなしゾーン2019&おもてなし案内所」がオープンしました。
やさしい日本語と英語でO-Mo-Te-Na-Shi講座の受講者の皆さんや、当センターのボランティアさんが「おもてなし通訳ボランティア」として掛川を訪れたラグビーファンをおもてなししました。28日は英会話教室のカルロス先生も参加しました。
続きを読む
8月6日(火)~15日(木)にかけて15名の友好訪問団員が、米国の姉妹都市コーニング市を訪問しました。
今年は1989年のコーニング市と掛川市の姉妹都市提携から30年にあたり、コーニング市のボランド市長ご臨席の姉妹都市提携記念30周年セレモニーが行われました。
現地の家庭でのホームステイ、コーニングガラスミュージアムやナイアガラの滝の観光などの従来からの日程に加え、今回はより深くコーニング、そしてアメリカの歴史や文化に触れられるプログラムを体験しました。
ホースセラピー体験で間近で馬と触れ合ったり、歴史村やネイティブアメリカン文化体験を通じてアメリカ史への理解を深めたりしました。また、フードバンクでのボランティアでは、現地の方々と共に働き、翌日の新聞に掲載されました。コーニング市の皆さんにも掛川市を身近に感じてもらえる訪問となりました。
帰途は台風の影響で飛行機が遅れ、現地の空港で長い長い待ち時間がありました。みんなで過ごしたその時間も思い出のひとつになると良いですね。
訪問団にご参加くださいました皆さま、本当にありがとうございました。
続きを読む
掛川市の米国姉妹都市、コーニング市から4名の訪問団が7月4日(木)~10日(水)にかけて掛川市内6家庭にホームステイし、ホストファミリーからの温かいおもてなしを受けました。
5日(金)は、掛川市長表敬訪問、忍者ガイドによる掛川城めぐり、ステンドグラス美術館を訪問など、掛川市の文化に触れ、感動していました。
掛川東高校を訪れ、同年代の学生同士交流し日米の学校生活の違いを学びました。
7日(日)は8月にコーニング市を訪れる訪問団の事前勉強会に参加したり、竹の丸で交流パーティーに参加したり、掛川の市民とも親交を深めました。
ご協力下さいましたホストファミリーの皆さま、ランチ会にご参加くださいました皆さま、本当にありがとうございました。
続きを読む
掛川市の米国姉妹都市、ユージン市の友人学園から40名の親子が6月28日(金)~30日(日)にかけて掛川市内19家庭にホームステイしました。
28日(金)は東山の茶文字と茶草場農法の見学した後、いっぷく処で美味しい掛川茶を味わいました。
大日本報徳社での市民交流ランチ会、水鷗流居合道の演武見学と居合体験、忍者ガイドによる掛川城めぐりなど、掛川市の自然と文化に触れ、感動していました。
東山では、慣れない日本の蒸し暑さに皆さん汗をかいていましたが、それも素敵な思い出になったと話してくださいました。
29日(土)と30日(日)はホストファミリーの温かいおもてなしを受け、憧れの「日本の暮らし」を楽しみました。
ご協力下さいましたホストファミリーの皆さま、ランチ会にご参加くださいました皆さま、本当にありがとうございました。
掛川市日本語教室では、日本で暮らすための知識を身につける講座も行っています。
6月23日(日)は会場を市役所カフェテリアに移動、掛川市職員の方を講師に迎え「ゴミの分別教室」を開催しました。
受講生の皆さんは「ストローは燃えるゴミ?」などのゴミ分別クイズに苦戦していました。ゴミ袋に記名する練習では文字クラスの成果を発揮されていました。
地域の日本語教室として、今後も実際の生活に役立つ知識と日本語を学ぶ場でありたいです。
続きを読む
やさしい日本語&英語でO-Mo-Te-Na-Shi実践講座が開講中です。6月15日(土)の第二回目はラグビー大会会場となるエコパスタジアムの研修室で行われました。
エコパスタジアム見学と、アイルランド出身の特別講師マシュー先生からアイルランド文化とスポーツについての講義を受けました。
いよいよ開催の迫るラグビーワールドカップでは、受講者の皆様が観光通訳ボランティアとして活躍して下さることでしょう。
続きを読む
6月16日(日)10:30より掛川市役所4階会議室にて、NPO法人掛川国際交流センターの総会を開催いたしました。
理事を含め会員18名が参加し、平成30年度の事業報告と収支決算、2019年度の事業計画と収支予算について議案通り可決されました。