外国籍の方や帰国子女の方など、日本語学習が必要な方を対象とした教室でお手伝いしていただけるボランティアの方の学習会です。
【と き】2023年4月23日(日)13:30~16:00
【ところ】掛川市生涯学習センター 担い手の部屋
【問合せ】掛川国際交流センターに直接お問い合わせください。
TEL:0537-24-5595
E-mail:kic@kakegawa-life.com
(月~金 9:00~16:00)
外国籍の方や帰国子女の方など、日本語学習が必要な方を対象とした教室でお手伝いしていただけるボランティアの方の学習会です。
【と き】2023年4月23日(日)13:30~16:00
【ところ】掛川市生涯学習センター 担い手の部屋
【問合せ】掛川国際交流センターに直接お問い合わせください。
TEL:0537-24-5595
E-mail:kic@kakegawa-life.com
(月~金 9:00~16:00)
見て、聞いて、触れて、味わう。ららぽーと磐田で「世界」とつながる特別な一日を体験しよう!
2023年1月28日(土)29日(日)ららぽーと磐田にて、磐田・袋井・掛川インターナショナルフェア2023を開催しました。
寒さの厳しい週末でしたがお天気に恵まれ、三回目は前回よりも規模を拡大、館内いたるところにインターナショナルフェアののぼりが立てられ、駐車場にはキッチンカーが来場し、ららぽーと磐田を多文化共生と国際交流に彩りました。
続きを読むやさしい英会話や海外文化を学ぶ、KIC英会話教室2023年前期の申し込みが始まります。新型コロナウイルス感染防止対策を講じて開講いたします。
【日 程】
A・Bとも4月4日からの火曜日
【ところ】
掛:生涯学習センター(御所原)
大:大渕農村環境改善センター(大渕)
【持ち物】
筆記用具、英和辞書又は電子辞書
続きを読む
2023年1月29日(日)の朝日新聞に1月28日(土)29日(日)にららぽーと磐田いて開催された磐田・袋井・掛川インターナショナルフェア2023についての記事が掲載されました。
KICが担当した子ども絵画展が紹介され、久保田掛川市長とKIC通訳が参加したシンポジウムでは、3人の外国人市民が地元の市長らと直接対話し、日本で生活する中で体験した苦労などについて触れられています。
2023年1月29日(日)の静岡新聞に1月28日(土)29日(日)にららぽーと磐田いて開催された磐田・袋井・掛川インターナショナルフェア2023についての記事が掲載されました。
KICが担当した民族衣装の試着体験や、久保田掛川市長とKIC通訳が参加したシンポジウムなどについても紹介されています。
いよいよ今週末、2023年1月28日(土)29日(日)ららぽーと磐田で磐田・袋井・掛川インターナショナルフェア2023が開催されます!
ららぽーと磐田全館が国際交流&多文化共生にいろどられます。中央広場ではワールドステージでは劇やダンス、三市の市長や地域に暮らす外国人市民の代表者によるシンポジウムが行われます。館内のあちこちでワークショップ、雑貨の販売、活動紹介や写真の展示、民族衣装の試着体験など、見どころやワクワクな体験が盛りだくさんです。もちろん毎回好評のこども絵画展も行います。そして、平面駐車場では世界の料理キッチンカーがやってきます。
世界を「見て、聞いて、触れて、味わう」二日間。ぜひららぽーと磐田に遊びに来てください!
1月8日(日)掛川市役所4階会議室にて掛川市日本語教室2023年第3期がスタートしました。前期から引き続き受講の生徒さんは、仲良くなった先生やサポーターさんにクリスマスやお正月の様子を話したりしていました。
掛川市日本語教室では先生やボランティアの皆さんに手伝ってもらいながら一緒に楽しく日本語を覚えます。まだまだ生徒さんを募集中です。日本語を勉強したいけど・・・という方、ぜひご参加ください。また、そういう外国籍の方をご存じの方、ぜひ掛川市日本語教室をお勧めください。