多様性豊かな調和のとれた多文化共生の地域づくり
見て、聞いて、触れて、味わう。
ららぽーと磐田で「世界」とつながる特別な一日を体験しよう!
掛川市をはじめとする中東遠地域には、諸外国にルーツを持つ方々が多く暮らしています。(掛川市には2023年2月1日現在で約4600人の外国の方が住民登録しています)
磐田・袋井・掛川インターナショナルフェアで同じ地域に暮らす皆さんが出会いふれあい、国籍や文化を超えて仲良くなれたら素敵ですね!
2021年1月23日(土)24日(日)ららぽーと磐田にて、磐田・袋井・掛川インターナショナルフェア2021を開催いたしました。
1F中央広場や東広場では、「デカセギ」ブラジル人の歴史を再現したジュニオール・マエダ写真展、磐田市・袋井市・掛川市の国際交流団体やJICAのパネル、地域で活躍する外国籍住民を紹介する展示を行いました。1Fの西側通路には「わたしのたからもの」という子ども絵画展を行い、地域の学校、幼稚園、保育園、外国人学校に通う子供たちが描いた宝物の絵を展示しました。
続きを読む →
11月19日(日)、掛川市城下「こだわりっぱ」「鎧屋」前にて掛川市多文化共生フェスティバルを開催しました。
掛川国際交流センターもふたつの異文化体験講座を開催。民族衣装体験では、様々な国の衣装をまとって掛川城と一緒に写真をパチリ!皆さん、いい笑顔で写真撮影を楽しんでいました。
もうひとつはクリアファイルを使った、エコだけれど華やかなフィリピン風のクリスマス飾りづくり。シックなリボンで縁取りをして、素敵なパロルがたくさんできていましたよ♪ 参加費の一部は、掛川ロータリークラブさんを通じてポリオ撲滅のための基金へ寄付させていただきました。
寒い中、多くの方にご来場いただき本当に感謝しております。ありがとうございました!
続きを読む →
掛川市多文化共生フェスティバルでは、掛川国際交流センターも異文化体験講座をご用意して、皆さまのご来場をお待ちしております!
◎民族衣装体験
掛川市を訪れる外国人は年々増加中。そして、掛川市に暮らす外国人市民の国籍も多様化しています。
世界の国に思いを馳せて、掛川城下でいろんな国の民族衣装を着てみませんか。
エキゾチックな写真が撮れる事間違いなし!!
◎クリスマスPAROLづくり
掛川市で暮らす外国籍の方々で2番目に多いのがフィリピンの皆さんです。
今年はフィリピンの星型クリスマス飾りに挑戦しませんか?
簡単!だけど、華やかで素敵なクリスマス飾り。
あなた流にアレンジして、聖夜を迎えましょう!
参加費:材料費等
日 時:11月19日(日)10:00~15:00
場 所:掛川市城下「こだわりっぱ」「鎧屋」前
お問い合せ
NPO法人掛川国際交流センター
TEL/0537-24-5595
「世界を見る」「文化を感じる」「人とふれあう」
そんな体験型の異文化交流をしてみませんか。
かけがわ茶エンナーレと同時開催。
入場は自由です。お誘いあってお越しください。
日 時:11月19日(日)10:00~15:00
場 所:掛川市城下「こだわりっぱ」「鎧屋」前
内 容:
◎ステージ 11:00~12:00
インターナショナル・パフォーマンス(三の丸広場にて)
◎多文化交流エリア10:00~15:00
●民族衣装体験
●クリスマスPAROLづくり
●ダリウス心山 ちっちゃな個展
●緑茶書道体験
●ワールド名刺
●マイ箸づくり
●世界の国旗当てゲーム
◎世界のグルメ
掛川市在住の外国人が母国の料理を紹介します!
主 催:掛川市多文化共生フェスティバル実行委員会
共 催:掛川市・NPO法人掛川国際交流センター
協賛・協力:市内企業・団体等
https://www.facebook.com/kakegawafestival
※詳細に関しては、事務局まで
お問合せ 掛川市生涯学習協働推進課
TEL:21-1129
11月15日の中日新聞に「掛川国際交流フェスティバル」の記事が掲載されました
11月13日(日)、おだやかな秋晴れにも恵まれ、例年以上のお客様をお迎えして、掛川国際交流フェスティバル2016は無事終了いたしました!
ご来場いただいたお客さま、ボランティアでお手伝い下さった皆さま、出展者・出演者・出店者の皆さま、ご協賛いただいた企業団体の皆さま、このイベントに携わって下さった全ての皆さまに、実行委員会一同心より感謝申し上げます。
https://www.facebook.com/kakegawafestival
終了しました
掛川国際交流フェスティバル2016では、会場の設営、ステージ補助、
スタンプラリー、ワークショップなとのお手伝いをしていただける方を
募集しています。一緒に国際交流フェスティバルを盛り上げていただけませんか。
皆様のご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
主 催:掛川国際交流フェスティバル実行委員会
共 催:掛川市・NPO法人掛川国際交流センター
開催日時:11月13日(日)10:00~15:30
開催場所:掛川市生涯学習センター 全館
https://www.facebook.com/kakegawafestival
<ボランティア活動>
11月12日(土)午後 設営準備
11月13日(日)9:00~16:00
掛川市生涯学習センター(御所原)
※詳細に関しては、事務局まで
連絡先 NPO法人掛川国際交流センター
TEL:24-5595
E-mail:kic@kakegawa-life.com
終了しました
多文化共生のまちづくりと国際的視野をもつ人材育成を目的とし、
今年はより市民参加型のイベントとして、開催準備をすすめています。
ご家族、お友達を誘って、ぜひ、皆様ご来場ください。
開催日時:11月13日(日)10:00~15:30
開催場所:掛川市生涯学習センター 全館
主 催:掛川国際交流フェスティバル実行委員会
共 催:掛川市・NPO法人掛川国際交流センター

