 2023年7月16日(日)毎週日曜日午後1時から掛川市役所4階で開催している掛川市日本語教室、今期も無事最終回を迎えることができました。これから本番を迎える日本の夏を満喫してもらおうと、日本の夏の風物詩を体験しました!
2023年7月16日(日)毎週日曜日午後1時から掛川市役所4階で開催している掛川市日本語教室、今期も無事最終回を迎えることができました。これから本番を迎える日本の夏を満喫してもらおうと、日本の夏の風物詩を体験しました!
昨年度に引き続き、掛川市文化協会の出前講座として三喜琴菊(山崎節子)様を講師にお迎えして、盆踊りを教えていただきました。
三喜先生やKIC会員やボランティアの皆さまに浴衣や太鼓などを用意して頂き、教室は一気に夏祭りの会場に。受講生の皆さんも授業の始まる前からワクワク。まずは、日本語教室ですから、クラスごとに日本語の先生と盆踊りについて勉強しました。
それから、受講生だけでなく先生もサポーターさんもみんな集まって、三喜先生から盆踊りを教わりました。手のひらの向きや腕のあげ方、しぐさの意味などしっかりと教えていただき準備はばっちり。最後にみんなで輪になって、東京音頭と炭坑節を踊りました。
久々の制限の無い夏、掛川でもイベントが盛りだくさんです。地域の方々と交流を深めてもらえたらうれしいです。

 
                     掛川市の米国姉妹都市コーニング市から4年ぶりの訪問団が7月17日(月)~24日(月)にかけて掛川へやってきました。高校生2人を含む4人の訪問団は市内4家庭にホームステイし、ホストファミリーからの温かいおもてなしを受けました。
掛川市の米国姉妹都市コーニング市から4年ぶりの訪問団が7月17日(月)~24日(月)にかけて掛川へやってきました。高校生2人を含む4人の訪問団は市内4家庭にホームステイし、ホストファミリーからの温かいおもてなしを受けました。
 2023年6月30日(金)株式会社キャタラー様より、生活に困っている外国籍の皆さまのためにと、非常用食料をご寄付頂きました。
2023年6月30日(金)株式会社キャタラー様より、生活に困っている外国籍の皆さまのためにと、非常用食料をご寄付頂きました。 掛川市の米国姉妹都市、ユージン市の友人学園の14名の親子が6月23日(金)~25日(日)にかけて掛川市を訪問、市内6家庭にホームステイしました。
掛川市の米国姉妹都市、ユージン市の友人学園の14名の親子が6月23日(金)~25日(日)にかけて掛川市を訪問、市内6家庭にホームステイしました。
 KIC英会話教室2023年度前期が、4月4日(火)掛川市生涯学習センターのカルロス先生クラスと大渕農村環境改善センター(アイク)のジョーダン先生クラスがスタートしました。
KIC英会話教室2023年度前期が、4月4日(火)掛川市生涯学習センターのカルロス先生クラスと大渕農村環境改善センター(アイク)のジョーダン先生クラスがスタートしました。




