静岡県の「まん延防止等重点措置地域」、「緊急事態宣言」が掛川市にも適用されるため9月5日スタート予定だった日本語教室の開催は延期となります。
10月も選挙などで会場が使えないことも多いため、今のところ、10月31日の開講を目指して準備しています。
詳細は決定次第ホームページやフェイスブックにてご案内いたします。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
静岡県の「まん延防止等重点措置地域」、「緊急事態宣言」が掛川市にも適用されるため9月5日スタート予定だった日本語教室の開催は延期となります。
10月も選挙などで会場が使えないことも多いため、今のところ、10月31日の開講を目指して準備しています。
詳細は決定次第ホームページやフェイスブックにてご案内いたします。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
7月18日(日)掛川市日本語教室の一環として、掛川市役所から市街地循環バスに乗って、さんりーなへ行きました。
日本の方でも外国の方でも、よく知らない土地でバスに乗るのはとても勇気が要りますよね。
掛川市での暮らしの知恵として、乗るときにお金を払うこと、バスの中では騒がないことなど、市街地循環バスの利用の仕方を知りました。
続きを読む
掛川市をはじめとする中東遠地域には、諸外国にルーツを持つ方々が多く暮らしています。(掛川市には2023年2月1日現在で約4600人の外国の方が住民登録しています)
磐田・袋井・掛川インターナショナルフェアで同じ地域に暮らす皆さんが出会いふれあい、国籍や文化を超えて仲良くなれたら素敵ですね!
5月16日(日)掛川市役所4階会議室にて、掛川市日本語教室2021年度第1期が始まりました。
今回は約30名の生徒さんが集まってくださりました。レベルごとに4つのクラスに分かれてスタートしました。また、多くの日本語教室サポーターさんと、和気あいあいとした雰囲気の中ひらがなクラスとおしゃべりクラスが行われました。
今年度も地域の日本語教室として、外国人市民と地域の皆さんとの共生の一助となれるよう活動していきます。
続きを読む
KIC事務局は新年度を新しいオフィスで迎えました。
掛川市役所本庁舎の天井改修工事に伴い、3月末に事務局が移転しました。今までと同じ本庁舎の2階ですが、北側廊下側の奥から2番目のブースです。窓からは木々の木漏れ日が見える静かなオフィスです。
続きを読む
やさしい英会話と海外文化を学ぶ、KIC英会話教室2021年度前期の申し込みが始まります。
続きを読む
2021年1月23日(土)24日(日)ららぽーと磐田にて、磐田・袋井・掛川インターナショナルフェア2021を開催いたしました。
1F中央広場や東広場では、「デカセギ」ブラジル人の歴史を再現したジュニオール・マエダ写真展、磐田市・袋井市・掛川市の国際交流団体やJICAのパネル、地域で活躍する外国籍住民を紹介する展示を行いました。1Fの西側通路には「わたしのたからもの」という子ども絵画展を行い、地域の学校、幼稚園、保育園、外国人学校に通う子供たちが描いた宝物の絵を展示しました。
続きを読む
磐田国際交流協会、袋井国際交流協会、掛川国際交流センターで、国際交流フェアを行います。
今回は新型コロナ感染対策のため、この地域に暮らす外国人住民の皆さんや外国にルーツを持つ方々の暮らしや活動を展示で紹介するイベントです。
「うちの近所にこんな方がいたのね」「このお店、行ってみたいね」など、身近な外国の方を知っていただき、地域の方々と仲良くなるきっかけづくりを目的としています。
地域の外国人学校に通う子供たちの絵画やジュニオール・マエダさんの写真、JICA海外協力隊の写真が展示されます。
いつもとは違うインターナショナルフェアですが、ららぽーと磐田へお買い物の際はぜひお立ち寄りください。
【と き】2021年1月23日(土)24日(日)10:00~16:00
【ところ】ららぽーと磐田
【参加費】無料
【内 容】国際交流団体の紹介
地域で暮らす外国人の活動紹介
ジュニオール・マエダ写真展~ブラジルと日本30年の軌跡~
JICA海外協力隊写真展
子ども絵画展~わたしいのたからもの~
【主 催】磐田・袋井・掛川インターナショナルフェア2021実行委員会
【協 力】ららぽーと磐田・JICA中部
【後 援】磐田市・袋井市・掛川市
やさしい英会話や海外文化を学ぶ、KIC英会話教室2020年度後期の申込みが始まります。
コロナ禍のなか感染拡大防止対策を行いますが、参加者の皆様もマスク着用等の対策をお願いします。
開講日とレベルが昨年度とは異なっていますので、受講を希望される方はご注意ください。
※火曜日のカルロス先生のクラスが、入門から初級にレベルアップしました。
※木曜日のマリエル先生のクラスが、金曜日に変更になりました。
【日 程】A:9月1日からの火曜日 B:9月4日からの金曜日 C:10月6日からの火曜日
【ところ】掛:掛川市生涯学習センター(御所原)第2会議室
大:大渕農村環境改善センター(大渕)
【持ち物】筆記用具、英和辞書または電子辞書
続きを読む